いよいよ宝塚記念が迫って参りますた。
私の夢はローズキングダムです。
◎ ローズキングダム
○ トゥザグローリー
▲ エイシンフラッシュ
△ ルーラーシップ
△ アーネストリー
ローズキングダムの前走の敗因は、折り合いがつかなかっただけ。
その前の日経賞と、日経新春杯の時は
調子が戻ってきてなかった上に斤量差もあったが、両方とも3着まで食い込んできている。
最近、同世代が活躍しすぎて、目立たなくなっているようだけど
まだまだ見捨てられる馬じゃないと思うなあ。オッズ的にもおいしいですよ。
折り合いがつかなかったら、諦めましょう。(´Д`)
トゥザグローリーも前走は全く折り合いがつかずに大敗しただけ。
京都記念で京都大得意のメイショウベルーガ、天皇賞馬のヒルノダムールに勝ち
日経賞でペルーサ、ローズキングダムを破ったその実力から
ルーラーシップと並ぶ人気になってもおかしくないはずだと思うんだけど…。
福永騎手も、この前の金鯱賞でルーラーシップに騎乗しているので
馬の実力を知っている分、競馬がしやすいはず。
嫌なのは、若干外枠なのと、こちらもやっぱりかかる心配があること。
それでも、この人気なら間違いなく買いだと思う。
エイシンフラッシュは、ダービー以降勝ちきれないものの
前走の強い2着もあり、人気してますね。
天皇賞の時はこの馬とトゥザは折り合いがつかない馬だと思って切りましたが
本命だったローズがかかってしまい、悲惨な結果になっちゃいました。
今回、調教も良く、ようやくチャンスが回ってきたように思います。
アンカツが最後方からいくようなことをしなければ…。
多分ブエナと同じくらいの位置かちょい前でしょうけど。
ルーラーは出遅れからの勝利の印象もあり、大人気。
日経新春杯でヒルノダムールを破ってるしね。
ただ、人気しすぎて、美味しくないですね…。
強いのは分かるんですが、他の4歳馬と人気ほど実力に差があるでしょうか…。
アーネストリーは折り合いに関しては安心できる馬。
ただ、今までも万全の状態でも勝ちきれない競馬を続けてきているので
実力的に厳しそう。成長分も4歳に比べたらないだろうし…。
ブエナビスタは今回もあまり調子が良くないように見える。
ただ、マイルと違って今回の方が間違いなく力は発揮できるはず。
それでも、4歳世代が万全の体調で挑んでくるのを跳ね返すだけの余力は無いと思うなあ。